お刺身の賞味期限切れは翌日でも食べられる?簡単リメイク方法も紹介

お役立ち情報

お刺身の賞味期限が切れてしまった!翌日でも食べられる?

お刺身って高いですよね。お買い得になっていると、つい買い過ぎてしまうことありませんか?

また、生ものであるお刺身は賞味期限がとても短いですよね。

期限内に食べきれず、捨ててしまったという経験もあるのではないでしょうか。

実は、賞味期限切れのお刺身は翌日でも食べられる場合があります。

ただし、食べられるかどうかきちんと見分けることが大切ですよ。

また、一部の魚は翌日食べると食中毒を起こす危険があるため注意が必要です。

今回は、期限切れのお刺身が食べられるかどうか見分けるポイントをお伝えします。

また、あまってしまったお刺身の簡単リメイク方法も紹介します。

リメイク方法を知っておけば、「翌日のお刺身どうしよう」と悩むことがなくなりますよ♪

お刺身が大好きなあなた!お刺身を醤油だけで食べていませんか?お刺身にはおいしい食べ方がたくさんあるんですよ♪

「刺身パックでさかなつまみ ひとりぶん、ふたりぶん」では、56種類ものお刺身アレンジレシピが掲載されています。

スーパーの刺身パックで簡単においしく作ることができるので、魚料理のレパートリーが広がること間違いなしです!

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,540 (2023/03/24 06:33時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

お刺身の賞味期限切れは翌日でも食べられるのか

食べきれずに残ってしまったお刺身、どうしていますか?

お刺身は、賞味期限が切れた翌日でも食べられる場合がありますよ。

でもお刺身は生ものでしょ?お腹壊さないかな…。

賞味期限切れのお刺身を食べるときは、食べられるかどうかきちんと見分ける必要があります。

また、魚の種類によっては賞味期限内に食べきったほうが良いものもあります。

詳しく見ていきましょう!

お刺身がおいしく食べられる日数

お刺身がおいしく食べられる日数は1日~2日程度です。

例えばマグロやブリなどの大型の魚は約2~3日はおいしく食べられるのに対して、サバやイワシなどの青魚は1日しか日持ちがしないんです。

また、お刺身のパックには、賞味期限ではなく消費期限が表示されている場合が多いです。

賞味期限と消費期限の違い
  • 賞味期限:おいしく食べられる期限
  • 消費期限:安全に食べられる期限

賞味期限は、過ぎても安全に食べられることを知っていましたか?賞味期限が過ぎると味や品質は落ちますが、まだまだ食べられるんですよ♪

しかし消費期限の場合は、過ぎてしまうと基本的に食べられません。食中毒などで体調を壊す危険性があるためです。

期限が切れた翌日のお刺身は食べないほうがいいの?

安全面を考えると食べることをおすすめはできません。しかし完全に食べられないわけでもありません。

お刺身は種類によっておいしく安全に食べられる日数が違います。そのため翌日でも食べられる可能性があるお刺身もあるんですよ。

青魚は翌日までしか食べることができない

「サバは足が早い」といわれています。魚の中でも青魚、特にサバは痛みが早いことで有名です。そのためサバなどの青魚は翌日までしか食べることができません。

青魚はなぜ痛みが早いの?

青魚は、ほかの魚よりも消化酵素が多いという特徴があります。

酵素が多いとタンパク質の分解が早く進むので、あっという間に痛んでしまうんですよ。

またサバにはヒスチジンと呼ばれる成分があります。ヒスチジンは、鮮度が落ちると食中毒の原因となるヒスタミンに変化してしまいます。

食中毒は熱に弱いから、加熱したら食べられる?

サバに含まれる、ヒスタミンは熱しても分解されません。

また、傷んだサバを食べると、食中毒やアレルギー反応を引き起こす危険性があります。

そのためサバなどの青魚は、賞味期限内に食べるようにしましょう。

青魚以外のお刺身であれば、賞味期限が切れた翌日でも食べられる場合があります。

まずは傷んでいないか確認しましょう!

こんなときは食べられない!傷んだお刺身の見分け方

賞味期限が切れたお刺身を食べる場合は、色や臭いなどをよく確認しましょう!

傷んだお刺身の特徴
  • 色が変わっている
  • ぬめりがある
  • ツンとした臭い
  • 生臭さがきつい

変色だけでは、傷んでいるかどうか判断がつきにくい場合があります。

例えばマグロは、翌日色が黒ずんでいることがあります。

しかし、傷んでいるわけではありません。マグロが黒ずむのは空気に触れて酸化したからです。

マグロは、酸化した場合でも問題なく食べることができますよ!

気を付けなければいけないのは、変色に加えてぬめりやツンとした匂い、また生臭さが普段よりキツい場合です。

少しでもおかしいなと感じたら食べるのはやめて、捨てるようにしましょう。

傷んだお刺身を食べるのは危険です!よく確認しましょうね。

また上で述べたように、青魚は傷みやすいです。賞味期限が切れた青魚を食べるのはやめましょう。

そして、お刺身は生モノです。食べられる可能性があるといっても、絶対に安全とは言い切れません。

賞味期限の切れたお刺身は、どんな種類の魚でも食中毒を起こす危険があります。食べる際は自己責任でお願いします。

食中毒のリスクを少しでも減らすことはできる?

お刺身の管理の仕方や食べる際の工夫により、傷みや食中毒のリスクを減らせる可能性があります。詳しくみてみましょう!

お刺身をおいしく日持ちさせるコツ

お刺身をおいしく日持ちさせるコツは、買ったらすぐに冷蔵庫に入れることです。

また、冷蔵庫に入れる際も工夫しましょう。

お刺身には、すでに切り身になっているお刺身パックとまだ切られていないブロック状の「さく」と呼ばれる商品があります。

まずは、切り身にする前の「さく」状態の刺身用魚をおいしく日持ちさせる方法を紹介します♪

さくの刺身用魚をおいしく日持ちさせる方法
  1. 「さく」状態の刺身をパックから取り出す
  2. キッチンペーパーなどを使って水気を良く拭き取る
  3. 空気に触れないようにラップに包む
  4. 冷蔵庫のチルド室で保存する

すでに切り身になっているお刺身はパックのまま、早めに冷蔵庫に入れるようにしましょう。お刺身パックの場合もチルド室に入れるのがおすすめですよ。

常温で長時間放置すると傷みを早くする原因になります。気を付けましょうね!

また、お刺身パックを翌日も食べようと思っているのなら、直箸でお刺身に触るのはやめましょう。

直箸でお刺身に触ると雑菌が繁殖してしまいます。触るときは必ず取り箸を使うようにしましょう。

翌日のお刺身は加熱をすることでも食中毒のリスクを減らすことができますよ。

期限切れのお刺身を使った簡単でおいしいリメイク方法をみてみましょう!

お刺身の賞味期限切れをおいしくリメイクする方法3つ

賞味期限切れのお刺身はおいしくリメイクすることができますよ。またリメイクすることで食中毒の予防にもつながります!

ここでは、あまったお刺身の簡単でおいしいリメイク方法を3つ紹介します。

賞味期限が切れたお刺身のリメイク方法3つ
  • シンプルに焼いて食べる!
  • 漬け込むだけでトロッとおいしい「漬け」
  • あえるだけでおいしいマリネ

どのリメイク方法も簡単です!ぜひ試してみてくださいね♪

お刺身が大好きなあなた!お刺身を醤油だけで食べていませんか?お刺身にはおいしい食べ方がたくさんあるんですよ♪

「刺身パックでさかなつまみ ひとりぶん、ふたりぶん」では、56種類ものお刺身アレンジレシピが掲載されています。

スーパーの刺身パックで簡単においしく作ることができるので、魚料理のレパートリーが広がること間違いなしです!

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,540 (2023/03/24 07:49時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

シンプルに焼いて食べる!

あまったお刺身は焼いて食べることでおいしく、また食中毒の予防にもつながります。

焼き魚は、アレンジもいろいろできるので楽しいですよ♪

シンプルに塩コショウで味を付けたり、ブリなどは醤油や砂糖で照焼きにしてもおいしいですね。

サーモンならバターで焼くのもおすすめですよ!

フライパンでさっと簡単にできるので、お刺身があまってしまったときは試してみてくださいね。

焼き魚は火を通すので賞味期限切れでも安心ですね♪

漬け込むだけでトロッとおいしい!お刺身の「漬け」

タレにお刺身を漬け込んで一日寝かせるだけで、おいしいお刺身の「漬け」ができますよ♪

また、漬け込むことでお刺身の傷みを防ぐことができるので日持ちが可能になります!

「漬け」タレの材料と比率を確認しましょう。タレは「醤油3:みりん1:酒1」が黄金比とされています♪

「漬け」タレの材料と比率
  • 醤油3
  • みりん1
  • 酒1

今回はマグロのお刺し身10切れで作る「漬け」レシピを紹介します。タレの分量はお刺身が浸る程度に作るのがコツですよ!

お刺身「漬け」の作り方
  1. ボウルに醤油大さじ2、みりん小さじ2、酒小さじ2を入れて良く混ぜる
  2. タレを鍋にうつし中火で煮詰める
  3. 鍋を火からおろしてタレを冷ます
  4. タレが冷めたら再度ボウルに移し、刺身を入れる
  5. 一晩冷蔵庫に入れて漬け込んだら完成

買ってきたお刺身があまってしまったら、その日のうちに漬け込むことをおすすめします。

翌日にはトロッと食感がおいしい「漬け」が完成していますよ!

作った「漬け」は1~2日以内に食べるようにしましょう♪

漬けはお店でしか食べられないと思っていましたが、家で簡単に作れるなんて嬉しいですね!

あえるだけ簡単おしゃれ!お刺身のマリネ

お刺身のマリネはあえるだけで簡単にできますよ!また、どんな種類のお魚にも合うのが嬉しいポイントです♪

マリネの材料と作り方を確認しましょう。

お刺身マリネの材料
  • お刺身
  • オリーブオイル 大さじ2
  • お酢 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩 少々
  • ブラックペッパー 少々

お酢をワインビネガーに、またレモン汁を加えるとより本格的な味わいのマリネに仕上がりますよ♪

簡単マリネの作り方
  1. ボウルに材料を全て入れる
  2. 刺身が崩れないようにやさしく混ぜ合わせる
  3. 冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら完成

ブロッコリーやレタス、たまねぎなどの野菜を入れることで、よりオシャレにおいしくいただくことができますよ!

賞味期限が切れたお刺身はリメイクをすることでおいしく楽しく食べることができます。

ぜひ試してみてくださいね♪

今度からお刺身を買う時は翌日どんなリメイクをしようかな~と考えるのが楽しくなりますね!

お刺身の賞味期限を延ばすには冷凍保存がおすすめ!

お刺身を買ったのはいいけど、全部は食べられそうにないなと思ったら箸を付ける前に冷凍保存しましょう!

冷凍保存することで、賞味期限を倍以上延ばすことができますよ。

また、冷凍する際は刺身パックよりも「さく」の商品を冷凍することをおすすめします。

詳しくみていきましょう!

お刺身を冷凍保存するメリットとデメリット

お刺身を冷凍保存するメリットは、冷蔵で保存するよりも賞味期限が延びることです。

デメリットは味が落ちることです。当然ですがお刺身は買った当日が一番鮮度が良くおいしく食べることができます。

味は多少落ちますが、冷凍することで1~2日しか食べれないお刺身が1週間ほど生で食べれるようになります。

買いすぎてしまったときは、その日のうちに冷凍することをおすすめします♪

また、「さく」状態の刺身用魚は冷凍してもあまり味が落ちにくいんですよ。

すでに切り身になっている刺身パックは傷みが早いので、冷凍保存を考えているなら「さく」の商品を買いましょう!

お刺身を冷凍する方法とおいしく保存するコツ

お刺身をおいしく冷凍保存するには、パックのまま冷凍しないことです。

お刺身をおいしく冷凍保存するやり方を確認しましょう!

お刺身の冷凍保存のやり方
  1. お刺身のドリップをきれいに拭き取る
  2. お刺身をラップで包む
  3. フリーザーバッグなど密封できる保存袋に平らに並べる
  4. 保存袋の空気をしっかりと抜いて冷凍庫に入れる

ドリップとは、赤い液体のことです。ドリップをそのままにしておくと雑菌が繁殖しやすいため、冷凍する際はきちんと拭き取るようにしましょう。

また、お刺身を冷凍するときは急速冷凍がおすすめです。急速冷凍することで、お刺身のおいしさを保つことができます。

そして、保存袋に並べる際は薄く並べるようにしてください。厚みがあると冷凍に時間がかかってしまい、おいしさが維持できません。

急速冷凍の機能がない場合は、アルミやステンレスのバットに入れて冷凍庫へ入れましょう。そうすることで、冷凍にかかる時間を短縮できます!

お刺身が冷凍できるなんて便利ですよね!私もつい買いすぎてしまうので今度から冷凍しようっと♪

冷凍したお刺身の解凍方法

冷凍したお刺身を解凍する方法は、2種類あります。

ひとつは、保存した袋のまま流水につけて解凍する方法です。30分ほどで解凍することができますよ。

もう一つは、冷蔵庫で解凍する方法です。この場合は約6時間で解凍できます。食べる前日に冷蔵庫に入れておくと良いですよ♪

流水で解凍するときは、魚をそのまま水につけないようにしてください。

お刺身をそのまま水につけてしまうと、栄養成分が流れていってしまいおいしさが半減します。

必ず保存袋のまま水につけて解凍しましょう!

お刺身を冷凍する際の注意点

冷凍で保存できる期間は約1週間です。1週間以内に食べるようにしましょう!

ただし、すでに切り身になっているお刺身パックを冷凍した場合は2~3日で食べるようにしてください。

また、サバなどの青魚は冷凍しても賞味期限を延ばすことはできません。青魚は買った当日中に食べるようにしましょうね。

買ってすぐ冷凍することでおいしさを維持できます!なるべく早めに冷凍しましょう♪

まとめ

  • お刺身は賞味期限が切れた翌日でも食べられる場合がある
  • ただし、賞味期限切れの青魚は食中毒のリスクがあり食べられない
  • お刺身が変色していたり、ぬめりやツンとした臭いがある場合は傷んでいるので食べられない
  • お刺身をおいしく日持ちさせるコツは、買ったらすぐに冷蔵庫に入れること
  • 翌日のお刺身はおいしくリメイクすることもできる
  • 翌日のお刺身をシンプルに焼いて食べることで、食中毒を予防できる
  • お刺身のリメイクは「漬け」やマリネがおすすめ!
  • より長く日持ちさせたい場合は冷凍保存しよう

賞味期限の切れたお刺身は、翌日でもおいしく食べることができます!ついつい買いすぎてしまっても安心ですね♪

ただし、青魚は傷むのが早いため賞味期限内に食べるようにしましょう。特にサバは注意が必要ですよ。

また、賞味期限切れのお刺身は、翌日においしく簡単にリメイクすることもできます。ぜひ試してみてくださいね!

お刺身が大好きなあなた!お刺身を醤油だけで食べていませんか?お刺身にはおいしい食べ方がたくさんあるんですよ♪

「刺身パックでさかなつまみ ひとりぶん、ふたりぶん」では、56種類ものお刺身アレンジレシピが掲載されています。

スーパーの刺身パックで簡単においしく作ることができるので、魚料理のレパートリーが広がること間違いなしです!

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,540 (2023/03/24 07:49時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました