休日に何もしたくない原因は?簡単に出来るおすすめの対処法をご紹介!

お役立ち情報

休日になるとベッドから起きられない…

何もしたくないんだけど、何が原因なんだろう?

日々、様々なタスクに追われその疲れからか休日は何もしたくないからとずっと寝て終わってしまった、という方は少なくありません。

中には、平日はなんともないのに休日になると体が鉛のように重く熱も出てしまう、なんて方もいます。

ただの仕事の疲れだろうと思っていても、休日の度に体調不良になると原因が気になりますよね。

もしかしたら、その体調不良は体からのSOSサインかもしれません!

見逃してしまい、気付いた時には心の病気になってしまっていたら大変ですよね。

体からのSOSサインを見逃さないためにも、休日に何もしたくない原因を一緒に考えていきましょう。

記事内でもご紹介している「休む技術」という本は体を休める事が対していかに重要か教えてくれる自己啓発本になります。

内容も大変読みやすく、真面目だけれど休む事が苦手なあなたにはぜひ読んでいただきたい一冊となっています。

ON・OFFを切り替える技術が学べ、休日に心と体の両方を休める方法について様々なアプローチ方法を教えてくれますよ♪

¥715 (2023/03/21 22:23時点 | Amazon調べ)

休日に何もしたくない原因は疲れが溜まっているから

休日に何もしたくない原因は多忙な日常生活で体と心に疲れが溜まっているからです。

日々の多忙な日常生活で頑張りすぎて疲れてしまっているという事ですね。

そんな頑張り屋さんのあなたが何もしたくないと思ってしまう疲れの原因を一緒に考えていきましょう。

仕事や学校で目標を見出せない

仕事や学校で目的や目標がなく「なんでこの作業をやっているんだろう」と考えながら机に向かっているなんてことありませんか?

頑張る目的や目標が見出だせず、どんどんとやる気が削がれていくと作業効率も下がっていきます。

作業効率が下がると周りからの評価も悪くなり、「サボっているつもりはないのに評価してもらえない」とまたやる気を失うという悪循環が起こってしまいます。

そんな悪循環から「どうせ私はなにをやってもダメなんだ」と自己肯定感が下がり、日常生活においても気力をなくし、何もしたくないと思ってしまう原因となります。

仕事や学校で目標を見出せないときは…

大きな目標を立てるのではなく、まず1日で出来るような小さな目標を立ててみましょう!

1日でクリアできる目標をこなしていくことで「自分は出来るんだ!」と自己肯定感があがります♪

少しずつ目標を大きくしていくことで日々の生活にもやる気を見出す事が出来るはずですよ。

人間関係からくるストレス

コミュニケーションが苦手で、すぐに疲れちゃうんだ…

コミュニケーション、私もとても苦手なのでとても気持ちが分かります。

私は1対1で話すのは好きなのですが、数人のグループで話す事が苦手で会話が終わった途端ドッと疲れが押し寄せてきます。

仕事はもちろんですが、特に学校だと集団生活なのでコミュニケーションを取らないといけず、余計にストレスがかかってきます。

また、常に自分の好きな人とばかり一緒にいる事は出来ないので、どうしても苦手な人ともコミュニケーションを取らなければいけず、気疲れしてしまいますよね。

そんなストレスから自律神経の乱れや心の疲れから精神的に不安定となり、平日はなんとか過ごすものの休日になるとベッドから起きられなくなってしまうのです。

人間関係のストレスを感じるときは…

断る理由を何個か持っておく事をおすすめします。

苦手な人とのコミュニケーションを切り上げる手段を持っておくと心にも余裕が生まれますよ♪

肉体的に疲労が溜まっている

仕事が忙しすぎて残業続きなんだ。

最近いつも終電帰りで疲れていて、休日になるとずっと寝てしまうんだよ。

残業や休日出勤や学校生活と部活動の多忙な日々で、体を休める時間を確保する事が出来ないでいると家に帰るころには何もしたくなくなりますね。

また、自分の自由な時間も取る事が出来ないのでストレスが溜まってしまいがちです。

そんな仕事や学校の疲れからくる倦怠感とストレスで休日はベッドから動く事が出来なくなってしまうのです。

肉体的に疲労が溜まっているときは…

忙しいとは思いますが、5分や10分ほど少しだけ自分の時間を作って体に「無理していないか」聞いてあげてください。

集中して頑張っている時には気付かない疲れが見えてきますよ。

その疲れを見過ごすと心の病気になってしまうかもしれません!

「10分も時間が取れない!」という方はトイレ休憩の間だけでもいいのです。

1日数分自分の体を考える時間を作る事を意識しましょう。

休日に何もしたくないと病気が隠れている事がある!

先ほどご紹介した休日に何もしたくない原因を「自分が優柔不断だからいけないんだ」や「自分の弱さや甘えのせいだ」などと放置していませんか?

放置していると気付かないうちに心の病気を発症してしまっている可能性もあるんです。

どのような病気になってしまう可能性があるのか調べてみました。

また、どのような症状が現れるのかもご紹介しますので、自分が当てはまるか考えてみてくださいね。

燃え尽き症候群

燃え尽き症候群とは、高い意欲で精力的に取り組んでいたのに何らかの原因で燃え尽きるようにやる気がなくなってしまい、何もしたくないと思ってしまう病気です。

なりやすい人
  • 完璧主義の方
  • 接客業の方
  • 休日に仕事へ呼び出される事が多い方
  • 時間を問わずに仕事へ呼び出される方
現れる症状をチェック
  • 精力的に取り組んでいた物事に対して急にやる気が見い出せなくなった
  • 頑張らなくてはいけないと思っても体が鉛のように重く、息苦しさを感じる
  • 他人に対して思いやりが持てない、又は事務的な対応をするようになる
  • 目標や希望を見出せず、達成感を感じる事が出来なくなる
  • 自己肯定感が急激に下がり、「自分なんて」と自信を無くしてしまう
  • 「絶望感」や「虚無感」を強く感じるようになる

ご紹介した症状ですが、急に現れる可能性もあれば、徐々に表れる可能性もあり「絶対にこういう流れで症状が出る!」とは言えません。

また、こういった症状が出る前に実は自分が無理をしているかもと気付く人が多いのです。

しかし、「自分はまだ大丈夫」と頑張ってしまう事で症状が悪化していってしまいます。

休日無気力症候群

休日無気力症候群とは、平日は動けるのに休日に限って「何もしたくない」と無気力状態の症状が出るものになります。

なりやすい人
  • 何事にも一生懸命に頑張りすぎる方
  • 真面目な方
現れる症状をチェック
  • 休日になるとやる気がなくなる、又はどこにも行きたくなくなる
  • 人に会いたくない
  • 一日中ベッドでゴロゴロしてしまう
  • 休日になると体調不良になってしまう

休日無気力症候群は正確に言えば、正式な病名ではなくしっかりした原因も分かっていません。

平日の仕事や勉強で頑張りすぎてしまう事で、休日分の活動エネルギーがなくなり動けなくなってしまう事が有力な原因と言えます。

また、体が活動エネルギーを回復させようとするためとも考えられているようです。

うつ病

うつ病とは、精神的や肉体的にストレスが溜まり脳が上手く働かなくなってしまう事によって起こる気分障害の1種です。

なりやすい人
  • 真面目で責任感が強い方
  • 周囲からの評価に敏感な方
  • 環境が変わってすぐの方
現れる症状をチェック
  • 1日中気分が上がらず、何をしていても楽しむ事が出来ない
  • 物事を悪い方へと考えてしまう
  • 自分を責めてばかりで、表情も暗い
  • 三大欲求がない
  • 常に疲れを感じており、動悸やめまいがする事もある

うつ病には「単極性うつ病」と「双極性うつ病」という2種類のタイプがあります。

単極性うつ病は常に気分が落ちてしまっているのに対し、双極性うつ病とは気分が極端に上がった状態と下がった状態が繰り返されるものになります。

どちらのうつ病にしても、日常生活に異常をきたしてしまう為、一度病院の受診をおすすめします。

休日に何もしたくない時のおすすめの対処法5選!

休日に何もしたくない原因が分かったところで、次はおすすめの対処法をご紹介していこうと思います。

  • 睡眠をとる
  • 適度な運動をする
  • 趣味を見つける
  • 今日のやりたい事リストを作る
  • 部屋の掃除をする

ご紹介したおすすめの対処法の中から「自分でも出来そう」や「少し興味ある」と思ったものに挑戦してみましょう♪

ここで大事な事は、少しずつ挑戦するという事です。

焦る気持ちもあるかもしれませんが、無理をしては逆効果になってしまいます。

自分に合った対処法かどうかは試してみなければわかりません。

少し挑戦してみて無理そうなら一旦休憩をはさんだり挑戦する対処法を変えたりしてみましょう!

休日に何もしたくなくなる事に気付いて行動に起こそうとする事がまず100点満点ですよ♪

睡眠を取り体を休める

まずは体をしっかり休めるために睡眠をとりましょう。

いろいろなおすすめの対処法をご紹介しますが、体が疲れていたら対処法に挑戦しようという気も起こらなくなってしまいます。

十分な休養をとってから、少しずつ体を動かすようにしましょう。

「何もしたくない、けれど眠れない」という方は携帯やテレビなど刺激になりそうなものから一旦離れて、ベッドに横になり目を閉じてみてください。

それだけでも体は回復していきます。

少しだけでも体と脳を休めてくださいね。

「休む技術」という本は体を休める事が対していかに重要か教えてくれる自己啓発本になります。

内容も大変読みやすく、真面目だけれど休む事が苦手なあなたにはぜひ読んでいただきたい一冊となっています。

ON・OFFを切り替える技術が学べ、休日に心と体の両方を休める方法について様々なアプローチ方法を教えてくれますよ♪

¥715 (2023/03/21 22:26時点 | Amazon調べ)

適度な運動をして体を動かす

適度に体を動かして気分転換をしましょう。

適度な運動は血流や代謝が活発になり、心も体もリラックスできますよ!

何もしたくないのにそんなに沢山動けないよー…

適度な運動と聞くと「沢山動かなきゃいけない」とハードルが高く感じますよね。

しかし、長く運動する必要はありませんよ♪

5分でもいいですし、運動と言っても近所のお散歩程度で大丈夫です!

気分転換を目的に少し体を動かしてみましょう♪

趣味を見つけて日々に楽しさを見出す

自分が楽しいと思える趣味を見つけて、何もしたくないという沈んだ気持ちから抜け出しましょう。

音楽やスポーツや温泉など、趣味を見つける事で何もしたくないという気分を払拭できます!

これは私の趣味ですが「新作コンビニスイーツを食べる」もおすすめですよ(笑)

毎週のように各社コンビニから新作スイーツが発売されている事は知っていましたか?

お散歩がてら近所のコンビニへお買い物に行くと運動もできておいしいスイーツも食べれて一石二鳥です♪

今日のやりたい事リストを作り達成感を味わう

今日のやりたい事リストを考えて、クリアできるよう行動してみましょう。

やりたい事リストはどんな小さなことでも大丈夫ですよ♪

「朝洗顔をする」「朝ごはんを食べる」などリスト化してクリアする事に自分を沢山褒めてあげましょう!

達成感を得る事で、自己肯定感上がります。

自己肯定感を上げて自分に自信をつけましょう。

部屋の掃除をして部屋の雰囲気を変える

部屋の掃除をして部屋の雰囲気を明るくしましょう。

まず、換気をして目についたゴミをゴミ箱に捨てましょう。

もう掃除が始まっていますよ♪

急に部屋の掃除と言われてもハードル高いかもしれない…

「休日に一気に掃除!」と思うだけで疲れちゃいますよね。

そんなあなたには「一日一捨」をおすすめします!

一日一捨とは一日に一ついらないものを捨てるという意味です。

毎日30秒~1分以内で部屋の中を見回して1つゴミ箱に捨てましょう。

1日1つと考えれば気負わず始めることが出来ますし、気付いたら部屋がキレイになって気分も上がりますよ♪

まとめ

  • 休日に何もしたくない原因は平日の疲れが溜まっていることが最大の理由である
  • 肉体的な疲労はもちろん、仕事や学校や人間関係のストレスからくる疲れが原因の要因として大きい
  • 休日に何もしたくない原因には病気が隠れている事もある
  • 「自分はまだ大丈夫」と無理はせず、労わってあげよう
  • まずは休養をしっかりとってから対処法を実践しよう
  • 少しだけ体を動かしたり、小さな目標を決めて達成感を味わう事から始めよう

「周囲に迷惑をかけるかもしれないから頑張らないと…」と周りを気にしているあなたはとても優しい人ですね。

しかし、休日に何もしたくないという症状を出すほどあなたの心と体は疲れているのです。

自分の体を労わることを優先してあげましょう。

「休む技術」という本は体を休める事が対していかに重要か教えてくれる自己啓発本になります。

内容も大変読みやすく、真面目だけれど休む事が苦手なあなたにはぜひ読んでいただきたい一冊となっています。

ON・OFFを切り替える技術が学べ、休日に心と体の両方を休める方法について様々なアプローチ方法を教えてくれますよ♪

¥715 (2023/03/21 22:25時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました