車は持たない方が賢い?メリットデメリットを一挙紹介します!

お役立ち情報

車は便利だけどコストがかかるし、車を持つのと持たないとでどちらが賢いんだろう?

車の購入を迷っている方や車を持っているけどあまり乗られない方の中にはこう悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

分かります、その気持ち。

我が家も車の維持費が家計を圧迫しているなと感じます。

特に自動車税の月はため息が止まりません。。。(笑)

しかし、車が便利なのも事実。

車を持つ持たないを考えるとそれぞれに良いところと悪いところがあって、どちらが賢いのか分からないですよね。

最近では公共交通機関の発達や行政サービスの充実で、車を持たなくても不自由しない生活が出来るようになってきています。

そこで今回は車を持たない方が賢いのか、又そのメリットデメリットをご紹介しようと思います。

参考になれば嬉しいです。

車は持たない方が賢いのかは生活圏と使用目的で決まる

正直に言うと絶対に車を持たない方が賢い!とは言い切れません。

なぜならあなたの生活圏と使用目的によるからです。

生活圏がどういった地域なのかによっても変わりますし、様々な使用目的によっても車が必要か不要か変わってきますよね。

車の種類も軽自動車から大型車やキャンピングカーなど多岐に渡り、かかってくるコストも違います。

車を持たない方が賢いかどうかは自分に合った選択をすることで決まります

生活圏によっては車を持たない方が賢い

持たない方が賢い生活は、移動手段が充実している地域です。

でも都会なら車はいらないだろうし、田舎なら車はいるでしょ?

いいえ、そうではありません。

たとえ田舎であったとしても移動手段が充実しており行政サービスなどが手厚かったら車を持たない方が賢い選択となります。

逆に都市部に住んでいても移動手段が充実してなければ、車がないと不便になってしまいます。

車を持つか持たないかどちらが賢い選択なのかは、あなたの住んでいる地域でどのような移動手段のサービスがあるかによるという事ですね。

  • 公共交通機関が発達しているか
  • 乗り合いバスなどの行政サービスが充実しているか
  • 何かあった時に周りに頼れる人がいるか

使用目的によっては車を持った方が賢い

仕事や通勤で使用する方や、キャンプやスキーや旅行など休みになるとレジャーに行くという方にも車必要です。

他にもいろいろな使用目的がありますよね。

また、大勢の他人と一緒の空間が嫌だという方も移動手段に車は欠かせません。

プライベート空間って大事ですよね。

私も新社会人になり立てで車を持っていない時に30分程満員電車で揺られて通勤をしていましたがその時間がとても苦痛でした(笑)

  • 仕事や通勤で使う
  • 家族や友達とレジャーに行きたい
  • 車が趣味
  • 満員電車など大勢の他人と一緒にいる事が苦手
  • プライベート空間を楽しみつつ移動したい

車を持たない生活のメリットとデメリット

実際に車を持たない生活をすると感じるメリットとデメリットをまとめてみました。

車を持たない生活のメリット

  • 購入費や維持費や駐車場代たかからない為節約出来る
  • 公共交通機関等を使う為の移動で運動出来るので健康になる
  • 交通事故の確率が減る
  • 荷物が増えないように物欲を我慢することが出来る
  • 排気ガスなどによる地球温暖化を予防に貢献出来る
  • 移動中の景色を楽しむ事が出来る

購入費や維持費や駐車場代がかからない為節約出来る
購入費はもちろん維持費が本当に高いです。

年に一度の自動車税や数年に一度の車検費はそれぞれに10万円前後かかってきます。

え⁉ガソリン代高くない⁉

また旅行などで地方や高速道路のガソリンスタンドで給油する際にこう思った方も多いのではないでしょうか?

高速道路のガソリンってとても高いですよね。

旅行でなくても毎月のガソリン代は確実に家計に負担がかかってきます。

その全てが節約出来る事は車を持たない生活の中でとても大きなメリットですね。

公共交通機関等を使う為の移動で運動出来るので健康になる
家から出てすぐ車に乗る方と比べて、やはり運動量は上がります。

少しの距離でも塵も積もれば山となりますので、その生活を続けると基本の移動は車だった時よりも確実に健康になっているはずです。

駅やバス停の真横に住んでいる方は少し例外ではあります(笑)

交通事故の確率が減る
車の運転は注意することが沢山あります。

夜道の運転や住宅街の運転などで急に人が出てくるヒヤリとした経験があるのではないでしょうか?

またアクセルとブレーキの踏み間違いという事故をよく聞きますよね。

車を持たない事で交通事故の被害者にも加害者にもなる確率は各段に下がります。

荷物が増えないように物欲を我慢することが出来る
私も車で買い物に行くとついついいろいろ欲しいものを買ってしまいます。

帰りに大変な思いをしないように物欲を我慢出来る事はお財布にも優しいですね♪

排気ガスなどによる地球温暖化の予防に貢献出来る
今世界中でSDGsを推進しています。

自分が健康になり且つ地球温暖化を予防出来て良いこと尽くしですね。

移動中の景色を楽しむことが出来る

旅行中の醍醐味といえば景色と食事を楽しむ事だよねー♪

私も富士山を見ながらの駅弁、好きです(笑)

運転をしていると当たり前ですが運転に集中しなければならないので、旅行の際に周囲の景色を楽しむことが出来ません。

新幹線や飛行機などゆっくりと景色を楽しみながら旅行が出来るのは嬉しいですよね♪

車を持たない生活のデメリット

  • 重いものを買う時に大変
  • 自分の好きな時間や好きな場所に出かけられない
  • 事故や故障があると復旧作業に時間がとられて移動が出来なくなる
  • 交通費などがその都度かかってくる

〈重いものを買う時に大変〉
食料のまとめ買いには車がないと大変ですよね。

毎日買い出しに行ける方はまだ良いですが、週に1・2度だけ買い物に行くという方も多いと思います。

食料だけでなく家具や家電など大きな物を購入する際にも配送サービスがないと困ってしまうのではないでしょうか。

〈自分の好きな時間や好きな場所に出かけられない〉
運行状況などにあわせて移動の時間を決めなくてはならないのでもう少しその場で見たいものなどがあっても移動しなければなりません。

また目的地近くに公共交通機関がなくたどり着けなかったりたどり着けたとしてもとても時間を消費したりしまう事があります。

〈事故や故障があると復旧作業に時間がとられて移動が出来なくなる〉

え、電車が遅延⁉今日大事な会議なのにー‼

このような経験はありませんか?

事故や機材の故障などで電車の遅延が発生する可能性があります。

復旧作業はとても大事で丁寧に検査をしてくださっているのは分かっていますが、どうしても時間がかかってしまいます。

その間その場に待機しなければならない事態になることもありますよね。

〈交通費などがその都度かかってくる〉
車を持たないと維持費が掛からないことはメリットですが、公共交通機関だと都度交通費が掛かってきますね。

近場の移動ならむしろ車の維持費などを考えたら安いかもしれません。

ですが、遠出の場合都度交通費を用意するとなると旅行費がその分少なくなってしまいます。

長い目で見ると車を持たない生活をする方が高くつくかもしれませんが、都度都度の事を考えると公共交通機関も決して安くないですよね

車を持たない事で節約が出来る!

ここまで車を持たない事についてお話をしてきました。

一番のメリットはなんといっても節約が出来る事です。

どのくらい節約が出来るか、普通車にかかる金額をまとめてみました。

例として300万の新車で考えてみました。

費用名金額補足
購入費+税350万前後ディーラーによる
任意保険5万前後保険会社による
車検10万前後車検工場による
自動車税3‐10万
月々の駐車場代4千円‐1万前後土地があれば不要
月々のガソリン代1万以上移動距離による

この補足の他にも車の車種や年数、あなたの等級などによっても金額は変わってきます。

上記の【購入+税】以外は毎年又は毎月かかってくる金額です。

これ以外にも点検代・修理代・洗車代などいろいろな金額もかかってきますね。

車を持たない選択をすると上記の金額が掛からなくなります。

年間で考えるとかなりの金額が節約出来る事になりますね♪

車を持たない選択をした時の移動手段

車を持たない選択をした時に気になるのはどのような移動手段があるのかというところだと思います。

地域によって異なったりしてしまうところもあるとは思いますが、どのような選択肢があるのか調べてみました。

電車飛行機バス
自転車徒歩
タクシーカーシェアリングバイク

こうやって見るといろいろ選択肢がありますね。

でも、公共交通機関って時間や場所の縛りがあって自由度がないよね

そう考える方にはデマンド型交通がおすすめです。

デマンド型交通とは利用者が利用したいときにのみ運行してくれる公共交通システムです。

定路線型、エリアデマンド型、ミーティングポイント型、ドアツードア型の4形態があり、それぞれに特性があります。

定路線型路線バスとほぼ同じ形で運行通常の路線バスと同じようにルートが決まっており、所定のバス停で乗り降りする。予約がなければ運行しない。
エリアデマンド型路線バスに近い形で運行運行ルートが設定されているが、運行ルート外のバス停から利用予約があればそこまで迂回してくれる。
ミーティングポイント型利用予約があった時のみ運行利用予約があったバス停のみを最短ルートで運行してくれる。
ドアツードア型タクシーに近い形で運行運行ルートやバス停が設定されておらず指定地域ならどこでも利用できる。

民間のバス会社やタクシー会社、行政が提供している事が多いですね。

発着地点が自由に出来る事が多いので個人で利用する際にとても助かりますね♪

しかし利用者が多いとその分長い距離を走るので拘束時間が長くなってしまう事もあります。

自分の地域にどのような移動手段があるか調べておくと、車を持たない生活選んだ時に役立つのではないでしょうか?

まとめ

  • 車を持たない方が賢いかは所有者の生活圏と使用目的をによる
  • 車を持たない選択をすると節約が出来、その分他の事にお金をかけることが出来る
  • 車を持たないと運動量が増えて健康になるし、地球温暖化を予防出来る
  • 車を持たないと交通事故の確率が下がる
  • 車を持たないと大きな買い物をするときに不便な時がある
  • 公共交通機関を使うと自分の自由に行動をすることが難しい
  • 公共交通機関を使うとその都度お金がかかってくる
  • 車を持たなくてもいろいろな移動手段が充実してきている

車を持たない選択が賢いか賢くないかはあなたが一番何を重要視するかによって変わってくる事だと思います。

今日は公共交通機関や行政サービスが充実してきているので、移動に関して選択肢がとても多いですよね。

その中であなたにあった一番賢い選択が出来るよう願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました